ゲーム

2014年12月29日 (月)

コミック・マーケット87 12月30日 西お11b

コミック・マーケット87 12月30日 西お11b
【退魔夜話 双月の夜 Ver2.0 限定版】
オリジナル・ノベルゲーム全年齢対象

ようやく完成しました。
つーか、長かった。
まさか5年も掛かるとは思わなかった。
そもそも、ここの更新も久しぶり。
次回作は、短い間隔で作成したいと思います。

Taima_141230a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水)

こういう事こそ、ソフ倫で検討すべきでは?

 すでに色んな人がブログで取り上げたいますが。

○エロゲメーカー「minori」が海外からのアクセスを遮断、英語圏の人間発狂
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1279261.html

 エロゲーのHPには、CGや体験版やら、国によっては所持禁止なファイルがアップされています。
 ある意味、日本がポルノ発信源と言われても、しょうがない状態でして。

 もういっそのこと、二次ポルノ創作関連は、海外アクセスを全部遮断しても良いんじゃないかな。

 そもそも二次ポルノは国内流通用の産業なわけで、海外には基本的に販売していないし。
 海外に迷惑を掛けていませんよ、というポーズにもなるし。
 どうせマニアは串を通して見に来るわけだし。

 海外から突き上げを食らっている昨今、文化保護(?)の観点からも情報鎖国は有効な手段だと私は思います。

|

2009年4月14日 (火)

ホラー・ウィルスは如何でしょう?

 もう、ほとんどの人はご存じと思いますが。

【ゲーム×コンボ】[PC]アダルトゲームメーカーの技術が凄い! まさにバーチャルデート
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=805935&media_id=70
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/page_02_01.htm

 初めて見た時は、まさしくこんな感想ですが↓
90413_02

 この顔認識技術。
 ホラー的に使用したらどうなるでしょう。
 仮に、精神ブラクラ的なウィルスを作成したとします。
 そのウィルスは、カメラ付属のノートや、USBカメラを普段から付けているPCのみ動作します。
 具体的な内容ですが。
 PCの持ち主が普通に使用していると、夜中のランダムな時間にウィルスが起動。
 するとこんな感じに↓
90413_01

 持ち主が顔を動かすと、画面に映っている怖いお姉さんが。
「ねぇ、私を見てよ……」

 キーボードを動作しようと下を向くと。
「そんなことしても、無駄よ………」(入力デバイスは、ソフトで一時無効化)

 パニクッて、誰かを呼びに行こうとすると。
「ねぇ、私を置いて行かないでよぉ~…」
 
 持ち主が戻って来る頃には、何事もなく通常画面に。
 でも、数日後。深夜に再び………。
「この間は、どうして私から逃げたの?」

 こんなウィルス仕込まれたら、多分マジ泣きします(´Д⊂ヽ

 
 作る方は楽しそうですが(゚∀゚)アヒャヒャ

|