2017年1月31日 (火)

ブログ紹介

Kisu_3 このHPは『サークル此花&此花企画』にてゲームを作成する、黒田如風の近況報告と駄文のブログです。
Conohana_banner

http://www.conohana.com/

黒田如風 Twitter
https://twitter.com/jofuu_k

(注意)
 この記事は常に一番上へ表示されるよう、
設定してあります。
 最新の日記は、この下記に表示されますので、ご注意ください。

 ゲームの感想や質問などにつきましては、この記事のコメント欄にお願いします。

 過去の日記に関してましては、下記のページをご覧ください。
http://www.conohana.com/seisaku/seisaku_kako.htm

| | コメント (2)

2016年1月14日 (木)

"キスより甘くて深いもの"の認証期間終了に伴う、認証不要ファイル公開のお知らせ

"キスより甘くて深いもの"の認証期間終了に伴う、認証不要ファイル公開のお知らせ。(パッケージ版のみ)

"キスより甘くて深いもの(パッケージ版)"の発売から一年が経過し、認証必要期間が終了したため、認証不要実行ファイルを配布いたします。
 下記のリンクより該当するゲームの認証解除ファイル(zip圧縮ファイル)をダウンロードし、解凍してください。
 作成された実行ファイル(exeファイル)をゲームのインストール先の同名のファイルに上書きしてください。
 その後にゲームを起動していただくことで認証をする事なくゲームをお楽しみいただけます。

■「キスより甘くて深いもの」(パッケージ版)認証解除ファイル(kiss_kaijo.zip)
http://www.blackrainbow.jp/cyon/support/kiss_kaijo.zip

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月31日 (木)

コミック・マーケット89 12月31日 東ユ34a

コミック・マーケット89 12月31日 東ユ34a
【キスの後には C89版】
オリジナル・ノベルゲーム全年齢対象

完結させる予定でしたが、ちょっと時間が足らず。
春先には完全版を配布・・・・・・したいなぁ(´・ω・`)

C89_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

『退魔夜話~双月の夜~』 無料公開

Taima_141230a

 とあるスレで長々と作成していたゲームが漸く完成しました。
 当初の予定通り無料公開します。

『退魔夜話~双月の夜~』

○ブラウザー版
http://www.conohana.com/game_taimayowa01/

対応ブラウザ Firefox/Google Chromeなど
非対応ブラウザ Internet Explorer/EdgeなどMicrosoft系全般

○iPhone版
http://www.conohana.com/taima_ip30.html

 ゲームをプレイするには無料アプリ『Almight』のインストールが必要です。

 去年に大体は完成していたのですが、マルチプラットホームに改良しようとして手間取っていました。
 Androidにも完全対応を目指していたのですが、これ以上長引かせても仕方がないので諦めました。
 もう少し早く出せなかったのかと、反省しております。
 何はともあれ、当初の予定よりも四倍増しの内容となりました。
 お暇な時にでも楽しんで戴けると幸いです。

 『退魔夜話~双月の夜~』を作成するにあたり、様々な方々から助力を戴きました。
 篤く御礼申し上げます。

○ゲーム基本ソフト
・『Almight』
http://almight.jp/

○効果音
・WEB WAVE LIB
http://wwl.s-t-t.com/
・THE MATCH-MAKERS
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
・On-Jin ~音人~
http://www.yen-soft.com/ssse/

○BGM
・NM Sounds
http://mofumofu.quu.cc/nmsounds/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 3日 (月)

コミック・マーケット88 8月16日 東T01a

コミック・マーケット88 8月16日 東T01a
【キスの後には C88版】
オリジナル・ノベルゲーム全年齢対象

現在、追い込み中。

C87_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月29日 (月)

コミック・マーケット87 12月30日 西お11b

コミック・マーケット87 12月30日 西お11b
【退魔夜話 双月の夜 Ver2.0 限定版】
オリジナル・ノベルゲーム全年齢対象

ようやく完成しました。
つーか、長かった。
まさか5年も掛かるとは思わなかった。
そもそも、ここの更新も久しぶり。
次回作は、短い間隔で作成したいと思います。

Taima_141230a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

久しぶりに音楽CDを

 新海誠作品イメージアルバム「Promise」を秋葉原のアニメイトで予約。

91208_01

○新海誠作品イメージアルバム「Promise」
http://www.promise-project.jp/
【収録内容】
 One more time,one more chance(Instrumental)
 想い出は遠くの日々
 カナエの気持ち
 雲のむこう、約束の場所 メインテーマ
 二人の計画/希望と憧れ
 サユリ
 雲のむこう、約束の場所 メインテーマ(PianoVersion)
 二人の葛藤
 きみのこえ(Instrumental)
 Through the Years&Far Away
 ミカコからの便り
 彼女と彼女の猫 Main Theme
 Bonus Track 彼女と彼女の猫 Main Theme(PianoVersion)

 なぜアニメイトで予約かというと、「Promise」の発売記念コンサートのチケットが先着で付いてくるから。
 日時がコミケ修羅場の真っ最中ではありますが(笑

○「Promise」の発売記念コンサート
http://www.promise-project.jp/event.html
 開催場所:アニメイト秋葉原店
 開催日時:12月20日(日) 14:00~

 まだ秋葉原店と池袋店では整理券は配っているようなので、興味のある人は店舗へ行ってみるとよろしいかと。

 しかし………。
 2800円は、ちょっと高いかも。
 まぁ、執筆作業中のイメージ音楽として使えるし、半分はコンサートのチケット代と思えば安いかな。

 そういや、音楽CDを買うのは『時をかける少女』のサントラ以来か?
 こちらも作業音楽として活用中なので、もとは取れていますけど。

 そういや『THE BLUE HEARTS』が来年発売されるらしい。

91208_02

○ALL TIME SINGLES~SUPER PREMIUM BEST
http://www.amazon.co.jp/TIME-SINGLES~SUPER-PREMIUM-BEST~-25th%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%9B%A4/dp/B002YLVC14
【仕様詳細】
 全曲デジタルリマスタリング
 過去全シングルA、B面網羅(38曲)
 未発表プロモーションビデオ全曲入り(約60分)
 全曲歌詞付き豪華ブックレット封入
 スペシャルBOX入り

 これは買うしかあるまい(^^;

| | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

映画、『雲のむこう、約束の場所』鑑賞

 昨日、『秒速5センチメートル』と一緒に『雲のむこう、約束の場所』も観てきました。
 こっちに関しては、本当に予備知識一切無しで鑑賞。

 廃墟好きとしては、廃線になった鉄道駅が気になっていまして。
 片田舎のお話かと思っていたら………。

 これ、SF作品だったんだぁ(^^;

 途中から戦闘シーンも入り、ミリオタの俺、超歓喜w

 世界観の設定、物語の展開、キャラクターの個性。
 ぐいぐいと襟首を掴まれるように、引き込まれていくのが自分でも判る。

 ちくしょう………。
 これ、映画館で観たかったなぁ。
 細田監督の『時をかける少女』のように、何度も映画館へ通ったに違いないない。

 世界観の設定が、中学時代、三年後、平行世界と多層的な構造になっており、全てが上手く重なっている。
 それが物語に大きな深みを与え、先の展開が読めずストーリーへのめり込む遠因になっていると思う。

 恋愛ものとしてみても、その純粋な想いがとても透明で。
 思春期特有の肉体関係の無い、想いだけで紡がれる恋愛詩が、熱く、悲しく、切なく。
 『ジュブナイルは、かくあるべき』というお手本のようなシナリオだと思いました。
 幾つか疑問に思う部分(巡視船に銃撃された後とか)もありましたが、完成度の高さが矛盾点を打ち消してあまりあるかと。
 最後の『無くしてしまうもの』の正体には、正直やられたと思いました。あのオチは上手い。


 画像に関しては『秒速5センチメートル』でも同じ事を書きましたが。
 背景がとにかく高レベルで素晴らしい。それでいて、アクションシーンやヴェラシーラの飛行シーンなど、動きとしての映像も卒がない。
 実写にも引けを取らない美しさは、間違いなく映画としてトップクラスにあると思う。


 ヒロインである、沢渡佐由理がとても可愛いわぁ………。
 もっとも、新海監督描く女の子は、キャラに思い入れが詰まっていて、どの子も魅力的ではありますが。

 男キャラも年齢に幅があり、自分の役割を淡々とこなす姿は、どのキャラも格好いい。
 逆に駄目なキャラがいない気がする。みんな良い人ばかりで。 『秒速5センチメートル』でも、同じことが言えますけどね。主人公が一番ヘタレなのもw
 もっとも、この映画の主人公はちゃんと約束を守ったので、一緒にしたら可哀想ですが。


 BGMや主題歌に関しても文句なし。
 好きな子が弾いていたバイオリンを、同じ曲を憶え練習する主人公。曲の音色も加味され、あのシーンは印象に残りました。


 感想をまとめると。

 アニメ史上、傑作の一つ。
 アニメ好きで未見の者は、今すぐ観るべし。

 やっぱり最後はハッピーエンドが良い。 
 『秒速5センチメートル』の結末がアレだっただけに、強くそう思う。

|

映画、『秒速5センチメートル』鑑賞(少しネタバレ)

 ずっと未見だった『秒速5センチメートル』を、本日、とある上映会で観てきました。

91024_05


 まず、感想を一言でいうと。
91024_03
 実は『秒速5センチメートル』、今回が初見でした。
 つい先週、映画のプロモを偶然見かけまして。
 本編を見たいと思ったものの、家の小さな画面では感動出来ない。
 どうせなら、大きなスクリーンで鑑賞したいっ!!
 そう思い早速調べたところ、運良くプロジェクター持ち込みの鑑賞会をmixiのコミュで発見した次第。


 プロモでも感じましたが、背景のクォリテイがとにかく高い。実写かと思うくらい。
 また演出のレベルも素晴らしく、コンテの切り方など場面展開のそつがなく。
 『映画館で見ていれば良かったなぁ』と何度も思いました。
 個人的には、踏切で往復で走ってくる小田急線の演出に、ぐっと来ました。アレは動画だからこそ出来る技だと思います。

 背景に力が入ってるせいか、キャラの動きはそれほど激しくないのですが。
 女の子の何気ない仕草など、キャラ作りに制作者の拘りが感じられて、どの子も可愛い事この上ない。

 男キャラはというと…………。
91024_04
 お前は女の子を何人泣かす気かと。約束したなら、ちゃんと連絡取れよと小一時間…(以下略

 私自身、過去に2回遠距離恋愛をした事があり、主人公の気持ちは痛いほど判るが、判るだけに腹も立つ。
 映画の質が極めて高いだけに、あの結末は大きなストレスとなりました。
 
 シナリオに関しては『秒速5センチメートル』『雲のむこう、約束の場所』ともに、『中学の頃の約束&それを引きずる男女』という内容なので、次回作はどうなるのやら。
 あと、男女における性的な臭いが、とても薄い事も気になりました。
 細田監督の『時をかける少女』『サマーウォーズ』は意図的にあえて外したように思えるのですが。
 新海監督の場合、プラトニック・ラブが前面に押し出され、性的なものは忌避されている印象を受けました。
 なぜそう思ったかといえば、描かれる恋愛がどれもロマンチックで………。
 恋愛の理想型とでも言いましょうか。
 それ自体は悪くないのですが、現実感が少し薄れている気もしました。

 最後に音楽ですが。
 主題歌の『One more time, One more chance』は怖いくらい嵌っていました。この映画のために作ったのかと思うくらい。
 効果音は画像の質を上げる事に一役買っていたと思います。


 感想をまとめると。
 全体的に高レベルの作品。ただ、結末にはモヤモヤしたものが残る。
 以上が『秒速5センチメートル』の個人的な感想でございます。

 もう一度観たいかと言われると…………。
 映像は良いんだけどなぁ。
 あの結末がなぁ。
 やはり過去のトラウマが原因でせうか?(´・ω・`)
 第三部の前に、主人公が恋人と縁を切る描写があれば、印象は全く違っていたと思う。
 別れた上で、思い出を引きずっているのなら、むしろ主人公に同情するのに。

|

2009年9月 8日 (火)

映画、『ヱヴァ:破』鑑賞(少しネタバレ)


  •  ここ最近、数人で集まると。

     誰かが『ヱヴァ:破』の話をしようとして。
     私が観ていないことを知り、無念そうな顔で黙る。

     そんなやり取りを、ここ一ヶ月間に数回遭遇しまして。
     気を遣うのも疲れたので、仕方なく観に行きました。

     レイトショウにもかかわらず、そこそこの客入り。

     一言で感想をいうのであれば。

     『良く出来た二次創作アニメ』という印象でしょうか。良かれ悪かれ。

     話の展開が何となく庵野監督っぽくない。明るすぎる(笑
     シナリオについては、噂で色々と聞いてはいますけどねぇ。

     誰かが感想に『こうだったら良いのになぁが、実現したエヴァ』と書いていましたけど、実に的を得ていると思いました。
     レイがシンジを意識して少しずつ変わっていく様とか、個人的には好きではありますが………。正直、少し違和感も。

     映画そのものは個人的に楽しめました。
     ただ、テレビ版を観ているかどうかで、大きく印象が変わる作品だと思います。
     あと内容が最初から最後まで展開が濃すぎる。前菜からステーキが出てくるような感じ。話の展開があまりにも早すぎて勿体ない気がしました。

     次の『Q』はどうなるんでしょうねぇ。
     今回も豪快に風呂敷を広げていましたけど。
     

     最後に。

     あのシーンで『今日の日は~』を流すのは、趣味が悪いなぁと思いました(^^;

|

«映画『劒岳 点の記』観てきました